2016年2月22日月曜日
2016 家族参加イベント
みなさん、こんにちは。
2月になって暦の上では春ですが、暖かくなったり
急に寒くなったり・・・体調を崩しやすいですよね。
近所の学校では、インフルエンザが流行し学級閉鎖も
しているようです。
体調には、気をつけたいものです。
さて、今月13日土曜日に毎年恒例の家族参加イベントを
開催しました!
今回は、リハボ初の土曜日開催でした。
ご利用者様6名、ご家族様7名、合計13名の方が参加してくださいました。
いつもとは、ちょっと違った空気で(?)和気あいあいと体操や
プログラムに取り組んでいただきました。
ご家族様からは、
「いつも主人がどんな事をしているのか見て体験できて良かった。」
「いい運動になるわー!」
ご利用者様からは、
「家族にどんな事をしているのか見たもらって安心してもらえた。」
などの声をいただきました。
また、運動の後には管理者Oと私からレクチャーを行いました。
ご家族様とお会いできる貴重な機会なので、次回も構想を練って
イベントを開催したいと思っております。
投稿者 PTK
2016年2月13日土曜日
HONDAに歩行アシストされました
先日、
HONDAさんが開発されました歩行アシストの体験をしました。
テレビでは見た事がありましたが
実際体験してみると面白い!!!
何かゲームのキャラクターのような感覚で
自分が操られているような感覚でした。
動く力はほとんどいらず
グイっと引っ張られるマリオネット感覚です
だがしかし、
衰えた身体にこのアシストは動きやすい!!!
と感じました。
自身の足で歩く事が大切で
自力歩行へのリハビリの手段として期待できるのではないでしょうか??
寒いやら、暖かいやらよくわかない気候です
体調には気をつけて
手洗いうがい
風邪やインフルエンザの予防をしましょう
投稿者:AK25
HONDAさんが開発されました歩行アシストの体験をしました。
テレビでは見た事がありましたが
実際体験してみると面白い!!!
何かゲームのキャラクターのような感覚で
自分が操られているような感覚でした。
動く力はほとんどいらず
グイっと引っ張られるマリオネット感覚です
だがしかし、
衰えた身体にこのアシストは動きやすい!!!
と感じました。
自身の足で歩く事が大切で
自力歩行へのリハビリの手段として期待できるのではないでしょうか??
寒いやら、暖かいやらよくわかない気候です
体調には気をつけて
手洗いうがい
風邪やインフルエンザの予防をしましょう
投稿者:AK25
2016年1月25日月曜日
年末・年始イベント!
今までは、「壁絵作成」という、一つの大きな作品を利用者全員で作っていましたが、今回は少し趣向を変えて、一人一つの作品という形にしました。
「見ざる」「言わざる」「聞かざる」の三つの猿の絵から一つを選んで、それに皆さんの好きな色をつけて頂きました。色鉛筆で塗る方もいれば、折り紙を千切り、細かく貼り付けられる方もいらっしゃいました。皆さんの個性が出ていて、いろんな色や顔の猿が出来ました。
皆さん、いい笑顔で写っていました。
猿のポストカードはもうしばらく、フロアに飾っていますので、興味のある方はぜひ、見に来てください!
投稿者:s.k
2016年1月14日木曜日
2016年1月1日金曜日
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。
本年もご利用者様が、活動的な毎日を過ごすことができるよう
自立支援に向けてスタッフ一同頑張っていきたいと思います。
冬本番となり寒さが厳しくなってきました。
体調を崩されませんようご自愛ください。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2016年 元旦
本年もご利用者様が、活動的な毎日を過ごすことができるよう
自立支援に向けてスタッフ一同頑張っていきたいと思います。
冬本番となり寒さが厳しくなってきました。
体調を崩されませんようご自愛ください。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2016年 元旦
2015年12月28日月曜日
☆リハボからのクリスマスプレゼント☆
先日、リハボにおきましてイベントを実施しました。
開催はクリスマスウィーク!!
今回はリハボから利用者様へのクリスマスプレゼント的な感じでの開催
ハーモニカ演奏による歌う会を実施しました。
ハーモニカ奏者は利用者様のMさん
以前より趣味でハーモニカをされていましたが、麻痺が出てから
思うように演奏できませんでした。
しかしながら、必死のリハビリの甲斐あって
しっかりと演奏できるようになられた事から
リハビリの成果を披露する場を設けてみませんか?
というところから始まりました。
しっかりとした目標を設定する事で、リハビリにも好影響でしたし
何より社会参加へと繋げる事が出来たのが成果でした。
演奏会を通じて、利用者様が普段見せない色々な側面を見る事ができました。
普段おとなしい方が、口ずさまれていたり、
歌に興味のなさそうだった方が、積極的に参加されている等・・・
今後も利用者様も一体となり
目標設定や、社会参加に繋げられるようなイベントを実施していけたらと思います。
このブログをもちまして2015年最後の更新となります。
一年間色々とお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
気温の急激な低下もあり、体調を崩しやすい事と思います。
来年も健康で、過ごせるお手伝いができればと思います。
皆様、良いお年をお迎えください。
投稿者:AK25
開催はクリスマスウィーク!!
今回はリハボから利用者様へのクリスマスプレゼント的な感じでの開催
ハーモニカ演奏による歌う会を実施しました。
ハーモニカ奏者は利用者様のMさん
以前より趣味でハーモニカをされていましたが、麻痺が出てから
思うように演奏できませんでした。
しかしながら、必死のリハビリの甲斐あって
しっかりと演奏できるようになられた事から
リハビリの成果を披露する場を設けてみませんか?
というところから始まりました。
しっかりとした目標を設定する事で、リハビリにも好影響でしたし
何より社会参加へと繋げる事が出来たのが成果でした。
演奏会を通じて、利用者様が普段見せない色々な側面を見る事ができました。
普段おとなしい方が、口ずさまれていたり、
歌に興味のなさそうだった方が、積極的に参加されている等・・・
今後も利用者様も一体となり
目標設定や、社会参加に繋げられるようなイベントを実施していけたらと思います。
このブログをもちまして2015年最後の更新となります。
一年間色々とお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
気温の急激な低下もあり、体調を崩しやすい事と思います。
来年も健康で、過ごせるお手伝いができればと思います。
皆様、良いお年をお迎えください。
投稿者:AK25
2015年12月14日月曜日
年末ボウリング大会!
ボウリングをするのは約一年ぶりで、しかもチーム戦で行うということで、正直なところ1mmも自信がありませんでした。
しかし、テクニックタイプの機能訓練指導員・パワータイプの生活相談員のおかげで、少し気持ちが楽になりました。・・・・・あと、監督兼カメラマンもいました。
豪華賞品があるということで、ほかの事業所の方々も気合が入っており、あちこちでピンを弾き飛ばす音が聞こえていました。
何とか100点以上は点を取りましたが、商品をゲットするには至りませんでした。
チーム戦では商品はゼロでしたが、あとで発表された個人賞にテクニックタイプの指導員が該当していました。
見事、豪華賞品「黒ひげ危機一髪」をゲットしました。
利き手が筋肉痛になりましたが、楽しいひと時を過ごせました。
投稿者:s.k
登録:
投稿 (Atom)