2011年12月29日木曜日

お仕事納め

12月29日。今日は2011年の仕事納めの日でもありました。

あいにく本日は利用者様の欠席も多く、いつもより閑散とした雰囲気
がありましたが、利用者様はいつも通り熱心にリハビリに取り組まれていました。


そんなこんなで、業務終了後にプチ納会も行われました。

管理者のM部長のありがたいお言葉の後、缶ビールで乾杯!
(私は車通勤なのでジュースでした)




終了業務のバタバタしたものが一瞬和んだ時間でした。

来年も今年以上に利用者様のため、自分のため、スタッフのため、リハボのために
みんなで一丸となって頑張っていきたいと思います。


それでは皆様良いお年をお迎えください。




投稿者:oni

壁絵完成!

    
リハボ初の試み、利用者様全員による《壁絵》を作成しました。

小さく切った折り紙を貼り付けていく大変な作業でしたが、皆様が自然と役割を分担されたり

和気あいあいとした雰囲気で楽しく作業は進められました。

2週間がかりで完成したときには皆で歓声を上げて喜んでいただけました. みんなで一つのものを作り上げる喜びを感じさせていただきました.


頑張ってくださった利用者様にスタッフ一同、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。




投稿者  竹川

2011年12月27日火曜日

ボランティア仕事納め

11月から週1回通所リハビリテーションへボランティアとしてお手伝いして
頂いているI様が12/22で年内最後ということでしたので、ちょこっと
覗きに行ってきました。




今ではずいぶん慣れてこられた様で以前の緊張した様子は
なく、利用者様ともお話をしながらこなされていました。

I様にお話を聞くと、「だいぶ要領もつかんできて、楽しくなってきました。
当初は、長時間立つ姿勢がつらく感じていたのですが、今ではそれも
ずいぶん慣れて以前のつらさは無くなっています。」との事。

今年は2ヶ月間でしたが、ありがとうございました。
来年からもよろしくお願いいたします。


投稿者:oni

2011年12月12日月曜日

年賀状イベント!

今年のカレンダーもあと一枚となりましたが、いかがお過ごしですか?




リハボでは年賀状イベントを行いました。普段はメールで文字のやり取りをする僕たちも、この日は利用者の方々に習って、筆を使わせて頂きました。


スタッフが用意したイラストと筆ペン・ボールペン・色鉛筆を使って、ハガキに自由に文字・絵を入れて作りました。最初は乗り気でなかった方も、他の利用者様のハガキを見て、一緒に作られるようになりました。同じテーブルで協力し合ったり、字を書くのが苦手な方に、他の利用者が代わりに住所を書かれる場面もみられました。


文字を大きくされる方、色鉛筆で鮮やかに塗られる方、イラストを貼ってデザインを考えられる方、いろんな作り方で、個性豊かな年賀状ができました。




愛する旦那様や奥様に書かれた方、遠くに住んでいるご子息や親戚に書かれた方、仲の良い友達に書かれた方、皆様いろんな人のことを考え、宛先を書いておられました。

メールにはない、文字の力強さを感じました。


プライベートでも、メールではなく、書いて出そうと思いました。






投稿者:S.K

2011年11月29日火曜日

通所ケア研究大会



先日の26日・27日の2日間、広島県福山市で行われた
第9回日本通所ケア研究大会に参加してきました。
当初は私とYさんと2名で行くつもりが、Yさん突然の急病のため
私1人で参加することになり一路、車で福山市へ。


初日は主に来年度から改正される介護保険制度の最新情報や
各事業所からの演題発表などを聞きました。




演題発表者の中には、1年前に北海道から田中外科に研修に来られていた
U田さんもおられ、少しの時間でしたが、お話をしたときはなつかしく思いました。
2日目も他施設での取り組みなどの講演を聞き大変参考になりました。

こういった研究大会や学術大会に行くと他施設での取り組みも大変参考に
なりますし、なんといっても自分自身のモチベーションが上がり、運営に対する
考え方もより柔軟になっていくと思っています。
今後は自分の勉強のためもありますが、それをスタッフに少しでも還元して共通理解
を深めていく為にもどんどん参加していきたいと思っています。




投稿者:oni

2011年11月16日水曜日

はじめまして。

柳澤と申します。
10月よりリハボでお世話になっています。

住まいは京都市で西本願寺の裏の賃貸住宅に妻と二人で暮らしています。
妻とはなるべく週一回、時間を作って京都のアクアリーナのトレーニングルームで
一緒に運動するようにしています。妻は障がい者手帳を持っているので、
付添い人として無料で使用できます。

年齢はいわゆるアラフォー世代で、もうすぐ中年となりますが、
まだまだ未熟者で皆さんにご迷惑をおかけしています。
早く仕事に慣れて、お役に立てるように頑張ります。


投稿者 柳澤

2011年11月8日火曜日

パワリハレクチャー行いました!



当施設では今、利用者様にパワーリハビリの効果についてレクチャーを行っています。
 
パワリハは筋力強化ではありません。パワーリハビリとは使わなくなってしまったことで、本来の役割を忘れてしまっている神経と筋肉をパワーリハビリを実施することで、再び活動させるために行うリハビリです。 

では、その正しい効果的な行い方とは?

長い間みんなで議論を重ねようやく完成したものを見て頂いています。

皆様はとても興味を持って下さり真剣に聞いていただけました。

今週からは、バイタルチェックと有酸素運動についてのレクチャーを予定しています。

皆様に、自分たちが行っているパワーリハビリの良さと効果について知っていただき正しい方法で効果的にリハビリを続けていただければと願っています。      


投稿者 竹川











2011年10月24日月曜日

レクリエーション発表会!







10月21日、枚方連絡協議会のレクリエーション発表会に参加させて頂きました。体育館みたいな所で、他の事業所の方が考えたいろんなレクリエーション用具が並べられていました。






利用者様と一緒に作った作品も並べられていました。手作りのカレダーや
マスコットがありました。どれも完成度が高く、精魂こめて作った感じがしました。










体を動かすレクリエーションにも参加させて頂きました。ある所では、音楽に合わせてダンスを踊り、またある所では、制限時間内にスタッフ目がけて新聞紙で作ったボールを投げまくっていました。




この方はスポーツレクを教えて下さったCさんです。撮影中、Cさんの顔面にもボールが飛んできていました。






皆様、日々試行錯誤してレクリエーションを計画されているのだと、感心しました。マンネリにならない工夫、どのようにしたら利用者様に楽しんで頂けるのか、個々の能力の差を広げない為にはどうすれば良いか、など改めて色々な角度から物を見ないと、本当の満足は得られないと教えて頂きました。



各事業所の方々、貴重な体験をさせて頂き、有難うございました!



投稿者:S.K

2011年10月3日月曜日

利用者様が参加! パワーリハビリ研修会

昨日の10月2日(日)にパワーリハビリテーション研修会基礎コース
(運動器の機能向上に関する実務者研修会)が宝塚市の株式会社ポラリス 
研修センターにて行われました。

今回、リハボからはスタッフではなく、なんと利用者であるI様に
ご参加頂きました。

I様が参加に至った経緯は、今まで通所リハでのパワーリハビリや
リハボでのマシントレーニングをしっかりと行われてきており、
現在、マシンセッティングなどはご自身でもされていることから、
もっとパワーリハビリの基礎知識なども知った上でリハビリを行われては
どうかと研修会にお誘いしたところご快諾頂き、参加となったわけです。



         
研修開始前から真剣に資料に見ておられます。 受講中もしっかり聞いておられます。

               
          リハボでもやっているみんなの体操を受講者全員で行っています。



今回は、募集開始から研修会までの期間が短かったこともあり、
14名と少人数での開催でしたが、人数が少ない分、講習のスライドも見やすく、
また しっかりと聞くこともでき、ワークショップでも今までよりたくさんマシン を
使うことができたので有意義な研修会だったのではないかと思いました。



        測定評価の方法も覚えて頂きました。


         

         
もちろん、マシンを使いながらセッティングなども確認して頂きました。


さすがにI様も研修終盤には少々疲れた様子も見受けられましたが、
それでも最後までしっかりと受講してくださいました。


  
修了式では代表で修了証を受け取って頂きました。



これを機にI様にも様々な形でパワーリハビリのお手伝いをお願い
できたらと思っております。


   
   受講者全員で記念撮影!!           I様、1日お疲れ様でした。



I様ご受講頂きありがとうございました。そして大変お疲れさまでした。



投稿者:パワーリハ上級指導員oni

2011年9月29日木曜日

認知症サポーター養成講座に参加して

長年看護師をしてきた経験のみで認知症の方と接してきましたが
改めて勉強会に出席し、地域包括センターこもれびの亀山さまの講習を受けて
大変勉強になりました。

認知症の方も私たちと共に生活する中で人間としての尊厳をもち生きて来られた人生をつなぐ
役目を私もしていきたいと思いました。

当日配られたオレンジリングは認知症サポーターの証しです。
看護師として誇りを持ってオレンジリングを身につけていきたいと思います。
そして積極的に認知症の方との関わりを持ち人生のサポート役をさせていただければ
こんな嬉しい事はありません。

地域包括センターの亀山様、本当にありがとうございました。



投稿者  竹川

2011年9月21日水曜日

少し遅めの墓参り



9月19日の敬老の日を使って、墓参りに行ってきました。祇園
四条にある大谷祖廟というところで、とても綺麗なところです。
本当はお盆に行くつもりだったのですが、すっかり遅くなってしまいました。この日は天気が良く・・・はありませんでしたが、昼までは晴れてくれました。




大谷祖廟は八坂神社の上にあり、行くだけで結構体力を使います。









この真っ直ぐな坂道を進み階段を上がったところがゴールです。
周りを見ると、途中で休んでる外国の方や、座り込んで駄々をこねている子供もいました。


休み休み坂を上がり、ようやく辿り着きました。








ここに僕のジジ上様とババ上様が眠っています。我が家の墓という訳ではなく、他の方々と同じ所に骨を埋め、永代供養という形をとらせてもらっています。・・・家を出る時は晴れていましたが、この頃はすでに曇っていました。






僕が着いた時には、結構な数の花が供えられていました。



これだけ供えられたらジジ上様もババ上様もさぞお喜びでしょう。僕も端っこに花を置き、近況報告をさせてもらいました。



行きが上り坂だったので、帰りはラクでした。坂を下って、八坂神社を通過して駅に向かいました。



神社を出たところで一枚パシャリ!



・・・今にも降りそうな天気になってますね。


今度は天気のいい日にお参りに行きます。


投稿者:S.K

2011年8月27日土曜日

水分補給は大事

暑さもすこ~しやわらいだ感がある今日この頃ですが、
皆様の体調はいかがでしょうか?

まだまだ日中は30度を越す日々が続きますので引き続き
熱中症などに気をつけていただければと思います。

リハボでもリハビリ中はもちろん、ご自宅などでも
熱中症の予防として水分補給をこまめに勧めています。
その効果もあり、利用者様もすすんでリハビリ中にも
積極的に水分を摂っていただいています。

しかし、先日ウォータークーラーの水がなくなってしまい
交換しようとしたら在庫がない・・・。
あわてて、通所リハビリテーションの方へおすそ分けを
してもらいに行くとあらあらこちらも在庫が・・・。

「水分をしっかりとりなさい」と促しておきながら肝心の水が無い
なんて・・・
結局その日、水が無くなってからはあらかじめ冷やしておいたお茶で
対応させて頂きました。

利用者様には大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。


身体の大部分で水分は必要になります。
その水分が不足すると車で言うオーバーヒート(熱中症)に繋がります。
朝晩が少し涼しくなってもまだまだ暑い日が続きますので熱中症対策は
引き続き行って頂ければと思います。


連日フル回転のウォータークーラーです。


参考に熱中症や脱水・水分補給等の説明が載っているHPを紹介いたします。
興味のある方はのぞいてみてください。

環境省熱中症対策ページ
http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/index.html

全老健共済会 高齢者脱水症対策・経口補給ページ
http://roken.co.jp/wp/?cat=15


投稿者:左手骨折男

2011年7月20日水曜日

やった~!

私は2年半前から社交ダンスを始めました。

社交ダンスの中でも全国的に競技大会というものが有ります。
ダンスの実力を競いあって順位が決められていくものです。
上位6組だけが決勝戦に残ることができる過酷な戦いです。

私はそれに興味を持ち1年前からレベルの高い財団の競技大会に出るようになりました。
毎日のように仕事が終わってからレッスンに通いました。

休みの日は3時間、4時間踊り続けて練習に励みましたが10年以上のベテラン選手と一緒に出場するのですから勝ち進む事は到底不可能に思える時もあり、何度も競技大会に出るのを諦めかけました。
そんな時はいつもパートナーの方が優しく励ましてくださり今日まで頑張ってこられました。

いつか必ず決勝戦に残って入賞するんだって、夢を持ち続けて踊りぬいてきた1年。

7月18日の奈良ライジングスターズの競技大会でついにその夢がかないました。

準決勝戦で審査員全員がチエックを付けてくださり、満点で通過することができました。
涙が出るほど嬉しかった、諦めずに頑張ってきて良かった。

決勝戦は思い切りの笑顔で踊ることができました。

結果はルンバ、チャチャ、共に3位に入賞。4位からはトロフイーの大きさが半分になります。それほど3位と4位の差は大きいのです。






今、私の目の前に赤と金色に輝くトロフイーがあります。

パートナーさんが、いつか私に必ず取らせて上げたいと言われていたトロフイーです。
今私は世界1の幸せに浸っていますが、また明日からさらなる次の目標目指して頑張る決意です。
踊り続けられる間はいつまでも踊り続けていたい、競技の世界で高みを目指して日々精進していきます。

利用者の皆様方も、何かご自分の目標を持たれてそれに挑戦してみてください。
また新たな世界が開けることと思います。私も頑張ります、一緒に頑張りましょう!

投稿者  竹川

2011年7月13日水曜日

生うさぎ 夏

季節はすっかり夏です。・・・暑いです。
うちのアルも暑さに弱く、日中は呼吸を荒くして寝ています。
人懐っこいので、誰かが通ると顔を近づけるのですが、最近は暑さのせいか
、それをしなくなりました。耳を左右に動かすだけで、体は横になったままです。
水はたくさん飲むのですが、食欲がないのかご飯は結構残しています。


さすがにこのままでは可哀想なので、家の中(玄関)に入れてあげました。
うちには暑がりが一人いるので、家族が全員揃っている時は、クーラーをつけることにしました。すると、今まで死んだ魚のような目をしていたウサギが、ゲージの中を飛び跳ねるようになりました。食欲も戻り、食べた分、いっぱいウ〇コもします。元気になって一安心ですが、彼を家の中に入れたことで一つ問題ができました。どうも彼は「昼に寝て、夜に動く」タイプのようで、僕たちが寝る時間にゲージの中で暴れます。深夜の2時頃、部屋の奥から「ドタン!バタン!」と毎日音がします。おかげで最近、寝不足です。
このヤロー・・・・・。

これからもっともっと暑くなります。熱中症や脱水症で倒れている人もいます。世間では「節電」という言葉が広がっていますが、皆さんも身体を第一に考えて、過ごしやすい環境を作ってください。ペットを飼っている方は、ペットの環境も考えてあげて・・・あと、自分が安眠できる環境も・・・・・。



投稿者:茶色いウサギの飼い主

2011年6月24日金曜日

リハボ2代目体操のお兄さん

リハボでは集団体操の中にリズム体操という
音楽に合わせて体操を行うものがあります。
先日、そのリズム体操をリニューアルしました。

体操の内容を上肢編と下肢編に分け、上肢編を
私Oが考え、下肢編を介護スタッフK君が考えました。

私は今までの経験からすぐに完成できたのですが、
K君はおそらく初めてのことで悪戦苦闘していました。

体操を考える際に出した条件が


1、選曲(利用者様が知っていそうな親しみのある曲)
2、体操(利用者様がすぐに理解できそうな単純な動きの
      パターンを4~5つ考える)
                      というものでした。

K君はいろいろと試行錯誤し、スタッフ相手のデモを行っては
ダメ出しをされ、そして修正を行い、そして完成にこぎつけました。

それから数日後、利用者様の前での初お披露目の時は、緊張も
していたと思いますが、堂々と皆さんに説明していました。



これからは、2代目体操のお兄さん(初代は一応わたしです。。。)
として、どんどん他の集団体操にも取り組んで頂ければと思います。



投稿者:リハボ初代体操のお兄さん