2013年3月13日水曜日

第12回パワーリハビリテーション学術大会

3/9と3/10に東京で第12回パワーリハビリテーション
学術大会が行われ、参加してきました。

3/9はあいにく、リハボで「らくらく姿勢改善&生活習慣病
予防トレーニング講座」があり、学術大会には3/10のみ
の参加となりました。

3/9の夜に東京入りしてまずは、パワーリハ関西支部長の
森先生主催の小宴に参加。
全国各地でパワーリハを引っ張っていってくれている
各諸先生の方々と色んなお話をさせていただきました。

3/10の学術大会では、テーマが地域包括ケアとの
関わりでしたので、各地域での地域包括ケアに対する
取り組みや問題点などを発表されていました。




また、台湾からのパワーリハビリの現状の発表や
東北復興支援に対する取り組みなど興味深いもの
もあり、有意義な1日となりました。


今後もパワーリハビリが地域包括ケアを進めるに
あたり重要な関わりをもち、またご利用者様の
自立支援に向けて微力ながら頑張っていきたい
と思います。


 投稿者:パワーリハビリテーション上級指導員

2013年2月27日水曜日

デイサービス連絡協議会研修会

2/25に枚方市デイサービス連絡協議会の研修会が
メセナ枚方でありました。

今回は「発見!体験!介護技術講座」ということで
介護技術に関する研修会でしたので、リハボから
フルメンバーの5名で参加してきました。



内容は講師の作業療法士の先生がベッド上や
椅子などでの介助の際に負担のかからないような
方法の説明や自宅で身近にあるタオルやゴミ袋
などを用いて行う介助方法などの紹介をしていただきました。

リハボメンバーも意欲的に説明を聞き、体験していました。


こういった研修会は大変勉強になることが多いので
今後も、リハボスタッフで都合を合わせては参加
していければと思っています。






投稿者:生活相談員

2013年2月9日土曜日

季節外れの南国気分

年も明けまして

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る

とは先人は上手くいったもので

早いものでもう2月になりましたね

1月より

田中外科の通リハより

リハボに仲間入りする事になりました

AK25です

今後とも変わらずよろしくお願いします

去る1月28日月曜日に

ボランティアの方々が来設され

フラダンスを披露されました

リハボに季節外れの南国の風が吹きました





その日利用された利用者様は

手拍子をされたり

前のめりに夢中になっておられました

今後もこのようなボランティアの方が来られる等

利用者様に楽しんで頂ける企画を

考えて行きますのでお楽しみに・・・

2013年2月4日月曜日

スロープ前の鉄柵撤去!

リハボの建物の前にあった、道路の鉄柵を
先週の土曜日に撤去していただきました。










今まではスロープから送迎車まで鉄柵があるため、
少々歩いて頂かないといけなかったのが、これで
送迎車からスロープへすぐ移動でき、施設内への
移動も楽になりました。



















だからといって、油断せずこれからも安全に
 利用者さまを誘導していきたいと思います。


投稿者:oni

2013年1月26日土曜日

新年一発目の運動レク!

先日、年明け一発目の運動レクリエーションを実施しました。「男女対抗玉入れゲーム」というもので、名前の通り、スタッフが持っている籠の中に、新聞紙で作った玉を制限時間内に投げていくゲームです。過去に何度かやったことがあるので、皆様ルールは覚えておられました。チームは男女で分かれて、フロアの両端に座って頂き、片方のチームが2分間、玉を投げた後で、もう片方のチームが2分間投げる、というものです。

冬休みの間、外に出られなかったり、体を動かせなかったりとストレスを溜めている方もいたようで、玉を投げる腕におもいっきり力がかかっていました。実施前に「スタッフのカゴを狙うように」と説明したのですが、スタッフのカオを狙っている人もいました。おかげで5~6発いい玉を喰らいました・・・。皆様だいぶストレス発散できたようで、この日はスッキリした表情でご自宅に帰られました。次の日に体調をお聞きすると、どなたもぐっすり眠れたそうです。これからも利用者のストレス発散の為のレクリエーションをどんどん考えていこうと思います。

投稿者:S.K


2013年1月1日火曜日

新年明けましておめでとうございます。



















本年も、デイサービスリハボを
どうぞよろしくお願いいたします。

2013年1月1日
デイサービスリハボ スタッフ一同

2012年12月29日土曜日

抽選会

平成25年1月12日からリハボで土曜日に行う
「らくらく姿勢改善&生活習慣病予防トレーニング講座」
冬コースの申し込みを12月28日で締め切り、定員20名の
ところに倍以上の42名の申込み受付がありました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

抽選は当法人のM統括部長にお願いしました。


本日、受講者20名を決める抽選会を行い、受講の
決まった方には受講案内を送付させて頂きます。

残念ながら落選されたかたは、お知らせのハガキ
が届くかと思います。
次回開催の際は、ご応募お待ちしております。



秋コースの時も受講者の皆さんは大変熱心に
取り組まれていました。
冬コース受講の皆さんも、寒さに負けず一緒に
頑張っていきましょう!


投稿者:冬コース担当 鬼村