7月に入り夏の陽気も本格化してきました。
暑さも強くなる一方です。
熱中症、脱水症状も多くみられる季節です。
暑さ対策をしっかりしていただき
水分補給もしっかりとして乗り切りましょう。
水分もたくさん飲めないよという方もおられる事と思いますが
一回の量は一口、二口でも良いです
こまめに摂って頂く事が大切です。
少しずつでも回数が増えれば
摂取した水分量は多くなります。
さて今年も七夕の時期になりました
天の川を渡り、織姫と彦星が年に一度出会う日・・・
今年こそ天の川は見えるのか??
結果はあいにくの雨でした(泣)
リハボでは以前にもお伝えしておりましたが
七夕イベント真っ最中!!
ご利用者様に短冊に願いを込めて頂きました。
笹も登場し、皆様に短冊を結んでいただきました。
皆様の願いが叶いますよう
スタッフ一同、精一杯頑張っていきます。
投稿者:AK25
今年の夏も旅に出たいなぁ・・・
2014年7月8日火曜日
2014年6月25日水曜日
七夕イベント!
二週間程、季節行事として、リハボでは七夕イベントを催させて頂いています。
今日はその初日で、利用者様には、今、望んでおられることを短冊に書いて頂きました。
今回は、願い事というより、今後の目標のようなものを書いて頂きました。
皆様、一生懸命考えて、目標を書かれていました。
中には「酒」「たばこ」等、物欲に走る方もおられました。
来週辺りから、フロアに人工の笹を置き、利用者様と一緒に短冊を飾ろうと考えています。
とても良い作品になると思います。興味のある方は、是非、見に来てください!!
投稿者:雨男
2014年5月28日水曜日
枚方市事業者懇親会
先週の土曜日、枚方市事業者懇親会というものがありまして、
参加してきました。
この会は、枚方市の医療・福祉・介護の事業に従事されている方々が
枚方市の医療・福祉・介護がより発展していくために、さまざまな
情報交換の場と繋がりを深める場として設けられました。
前回は田中外科が幹事をさせて頂いたので終始バタバタしていましたが、
今回は、落ち着いて食べて、飲んで、話して…をすることができました。
いろいろな分野の方々が来られてお話ができるので時間もあっという間に
過ぎていました。
いろいろな方々と知り合うきっかけともなり有意義な時間でした。
投稿者:oni
参加してきました。
この会は、枚方市の医療・福祉・介護の事業に従事されている方々が
枚方市の医療・福祉・介護がより発展していくために、さまざまな
情報交換の場と繋がりを深める場として設けられました。
前回は田中外科が幹事をさせて頂いたので終始バタバタしていましたが、
今回は、落ち着いて食べて、飲んで、話して…をすることができました。
いろいろな分野の方々が来られてお話ができるので時間もあっという間に
過ぎていました。
いろいろな方々と知り合うきっかけともなり有意義な時間でした。
投稿者:oni
2014年5月15日木曜日
作業リハレクチャー
こんにちは。
新緑が眩しく気持ちいい季節になりましたね。
みなさんは、GWはどのように過ごされましたか?
私は、家族と出かけましたが、どこも人が多くて疲れました(汗)
が、楽しい一日を過ごすことができましたよ。
さて、リハボではGW明けから作業リハについてのレクチャーを
一週間おこないました。
普段、何気なく行っている作業リハですが、どうゆう効果があるのか?
何に気を付ければいいのか?など・・・
レクチャーをすることで改めて意識を高めてもらえたらと思いました。
私自身も、利用者様にきちんと説明出来るようにしたいと思いました。
今後も、リハボではこのようなレクチャーを行っていきたいと思います。
新緑が眩しく気持ちいい季節になりましたね。
みなさんは、GWはどのように過ごされましたか?
私は、家族と出かけましたが、どこも人が多くて疲れました(汗)
が、楽しい一日を過ごすことができましたよ。
さて、リハボではGW明けから作業リハについてのレクチャーを
一週間おこないました。
普段、何気なく行っている作業リハですが、どうゆう効果があるのか?
何に気を付ければいいのか?など・・・
レクチャーをすることで改めて意識を高めてもらえたらと思いました。
私自身も、利用者様にきちんと説明出来るようにしたいと思いました。
今後も、リハボではこのようなレクチャーを行っていきたいと思います。
2014年5月1日木曜日
第13回パワーリハビリテーション学術大会~発表編~
学術大会発表から早くも二か月が経ちました。
国会議員の方や厚生労働省の方等・・・
普段の業務ではなかなかお会いできない方々が・・・
お話をいろいろと伺う事ができて勉強になりました。
他施設の発表も、こんな発表もあるんだとか
こんな取り組みをしているんだなと参考になりそうな発表もあり
こちらもとても勉強になりました。
さて、私の発表は・・・
緊張しすぎていて、うまく言えたか覚えていません・・・
竹内先生からの質疑があった事は覚えています。
一定の評価をして頂けたようで頑張った甲斐がありました。
とても良い経験になりました。
色々な方の協力が有っての発表でした。
御協力ありがとうございました。
あいにくの雨で今回は東京観光をほとんどできませんでしたが・・・
またプライベートでも旅に出かけたいと思いました。
投稿者:AK25
2014年4月9日水曜日
作業リハ 紐通し
この作業リハビリは手指を使った、読んで字のごとく、紐を通す運動です。
穴の開いた板に紐を通し、波縫いや、まつり縫いなどの形を作っていくものです。
裁縫の経験がある女性利用者様はすぐにコツをつかみ、形を作られました。
一方で男性利用者様は少し苦戦されている様子でした。
細かい運動の為、イライラしながら紐を通される方もいましたが、
皆さん最後は、手本の通りの形を作ることができました。
リハボでは、このような細かい動作の練習もさせて頂いてます。
一緒に指の巧緻性も鍛えていきましょう!
投稿者:小柴
2014年3月3日月曜日
パワーリハビリテーション学術大会
先日、東京で行われたパワーリハビリテーション学術大会に参加してきました。
毎年この時期の土日に行われるのですが、今回は、土曜日に
地域支援事業の2次予防教室があったので、日曜日のみの
参加となりました。
今回は、田中外科からの演題発表をリハボスタッフのAKくんが
行うということで、発表のスライド作りなどをお手伝いしていたのですが、
肝心の発表が土曜日だったので見ることができず。。。残念。
同じ枚方のデイサービス(しかもご近所)からも発表があったりして、
例年にくらべても有意義なものになりました。
発表したAKくんは発表前は数日は緊張して眠れない日が多かった
みたいで、昨日は緊張からも解き放たれゆっくりと眠れたそうです。
AKくんおつかれさまでした。
(緊張の発表前のAKくん)
投稿者:パワーリハ上級指導員
毎年この時期の土日に行われるのですが、今回は、土曜日に
地域支援事業の2次予防教室があったので、日曜日のみの
参加となりました。
今回は、田中外科からの演題発表をリハボスタッフのAKくんが
行うということで、発表のスライド作りなどをお手伝いしていたのですが、
肝心の発表が土曜日だったので見ることができず。。。残念。
同じ枚方のデイサービス(しかもご近所)からも発表があったりして、
例年にくらべても有意義なものになりました。
発表したAKくんは発表前は数日は緊張して眠れない日が多かった
みたいで、昨日は緊張からも解き放たれゆっくりと眠れたそうです。
AKくんおつかれさまでした。
(緊張の発表前のAKくん)
投稿者:パワーリハ上級指導員
登録:
投稿 (Atom)