2009年5月23日土曜日

都市機能回復に向けての方針発表

本日、大阪府知事より都市機能回復に向けての方針発表がありました。府のホームページには知事の記者会見内容もUPされておりますので↓のホームページをご覧になられては如何でしょうか?http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/index.html


発表内容は以下の通りとなっております。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


■平成21年5月23日、大阪の都市機能の回復に向けて対応方針を決定しました。

府は、新型インフルエンザ対策本部会議を開催し、学校や施設の休校・休業を解除し、医療体制の一層の充実を図る方向へと、大きく舵を切る決定をしました。

これまで、感染の状況をしっかり把握し、感染拡大を防ぐ意味で、学校・施設等の休校・休業を自粛(要請)、イベントの自粛などをお願いしてきました。この大阪府の方針に対して、迅速に対応してくださった、学校関係、施設等、企業のみなさん、保護者や生徒のみなさん、その他多くのみなさんには、ご協力をいただき、感謝しています。

今後、府民のみなさんは、普段どおりの生活に戻してください。

今回のインフルエンザは新型なので、まだ警戒は続けますが、5月18日に発した「流行警戒宣言」の「流行」は取り下げます。 新型インフルエンザは、感染力は強いですが、多くの感染者は軽症のまま回復していることや、抗インフルエンザウィルス薬による治療が有効で、季節性インフルエンザと類似することが確認されました。このため、府の対策を以下のとおりとします。

1 学校等における対応  5月25日(月曜日)から学校等の再開を決定。今後は、基本的には学校ごとに、感染状況を踏まえて、学級、学年などでの休業を判断。

2 医療体制の確保  府民のみなさんに身近なところで発熱外来を整備。タミフルやリレンザの備蓄を強化。慢性疾患の方や妊婦等のみなさんが安心して入院治療を受けられるような対策に取り組む。 

3 イベントの自粛の解除  5月25日(月曜日)以降、イベントや行事の自粛要請を解除。主催者で来場者等に対する、せきエチケットや手洗い等の呼びかけを実施。

最後に、新型インフルエンザに感染した生徒の学校に対し、電話やネットなどで心無い誹謗中傷が行われています。決して、個人の責任で感染したわけではありません。改めて府民のみなさん、全国のみなさんに理解を求めます。
そして感染されたみなさんの、一日も早い回復を祈っています。                                                                                                            大阪府知事  橋下 徹
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

当施設におきましても、知事の宣言に従い普段通りの営業を続けてまいりますが、今まで同様に利用者様の安全確保を第一に感染症予防対策マニュアルに従い行動してまいります。


・新型インフルエンザ対策委員会

2009年5月22日金曜日

タオル体操

リハボでは、アクティビティ活動の一環として利用者様とスタッフが一緒になって様々な
体操やレク運動を週替わりで実施しています。

出来るだけ広いスペースで、しっかりと運動して頂くために、テーブルを折りたたみ、
椅子も移動して、楽しみながら安全に活動出来るように工夫しています。

今回は今週の週間体操として行っているタオル体操をご紹介します。
利用者様に1枚ずつタオルを配り、そのタオルを使っていろいろな動作(体操)を
かけ声と共に行います。
通常行っている体操では行いにくい動きもタオルを使うことで、無理なく行えたり、
また何かを持って行う事により運動自体もしっかりとした動きができ、楽しく行うことができます。


写真はタオルを胸の前でぐるぐる回し最後にかけ声で首にタオルをかける
という運動を行っています。
首にかける動作が利用者様に好評みたいで楽しくおこなえ、かけ声も一緒に
出して頂くことができました。

これからもいろいろな体操やレク運動を予定していますので、どんどん紹介して
いきたいと思っています。

投稿者:onimura

2009年5月19日火曜日

新型インフルに対する枚方市からのお知らせ

様々な情報が交錯しており皆さんも、どう対処して良いのか不安かと思われますので枚方市が発表しているインフルエンザ対策を掲載しておりますので、参考にして頂ければ幸いです。

内容は以下の通りです。

市民のみなさんへ
~一人ひとりでできる新型インフルエンザ対策~

 メキシコ等で発生した新型インフルエンザは世界の多くの国に感染が広がっています。
枚方市では、4月30日に市長を本部長とする新型インフルエンザ対策本部を設置し、国・府等と連携して市民の皆さんへの情報提供と感染拡大の抑制等に取り組んでいます。
 市民の皆さんには、最新の正しい情報に基づき冷静な対応をお願いいたします。
 以下、国内で新型インフルエンザ感染者が発生した場合に備え、個人でできる対策を紹介します。                
【枚方市 新型インフルエンザ対策本部】

1. せきエチケット
  マスクをしないで咳やくしゃみをすると見えない唾液を飛ばします。ティッシュなどで口と鼻を覆い、顔を人に向けず、1メートル以上離れましょう。

2. 手洗い・うがい
 睡眠と栄養を十分に取り、体の調子を整えておくとともに、外出から帰ったら、うがいと手洗いを励行しましょう。
                                       
3. マスクの着用
  熱・せき・くしゃみの症状がでたら、他の人への感染を防ぐため、マスクをしましょう。不要不急の外出は控えましょう。
やむを得ず人の多い所へ外出する場合は、マスクを着用しましょう。

4.食料・日用品の準備
  最低2週間は、生活できる分を備蓄しましょう。
  長期保存できる食べ物(米、乾めん類、冷凍食品、缶詰など)や日用品(洗剤等日用品のストックに加え常備薬、マスク、ゴム手袋、消毒用アルコールなど)

5. いざというときの連絡先
  一人暮らしのお年寄りの方など、万一に備え、助けていただける方の連絡先を確認しておきましょう。
 
◎ もし発熱した場合は・・・
新型インフルエンザの感染が疑われる症状が出たら、すぐに医療機関を受診せず、発熱相談センターにご相談ください。

発熱相談センター(枚方保健所)     電話 072-845-1091(9時~18時対応)
                         FAX 072-845-1094
発熱相談センター(大阪府庁地域保健感染症課) 電話 06-6944-6791(24時間対応)
                                 FAX 06-6944-6602


問い合わせ先:枚方市新型インフルエンザ対策本部 事務局(枚方市役所 危機管理室内)
       電話 072-841-1221 FAX 072-841-3092


投稿者:新型インフルエンザ対策委員会

2009年5月18日月曜日

新型インフルエンザに対する方針

神戸・大阪と感染者拡大のニュースが繰返し報道されておりますが、過剰反応すること無く冷静に対応する事が望まれます。

当施設におきましても市・府・保健所等の指示に従い柔軟に対応するよう準備を進めておりますが、
行政より具体的な指示が出るまでは通常通りの営業を行います。

また、施設内におきましては「手洗い・うがい」の奨励や実施、2時間毎の施設内消毒を行いご利用者様が安心してご利用いただけるよう努めております。

職員の健康管理につきましても通常以上の警戒態勢を取っておりますのでご安心下さい。

当施設入口に手指先消毒液を設置しておりますので、ご来所の際には消毒にご協力をお願いします。



大阪府より手洗いや、せきエチケットについての案内が出ていますのでご参照下さい。(手洗い・せきエチケットの文字をクリックすると自動的に大阪府のホームページへリンクします)

今後とも行政の指示や感染状況により、ご利用者様の安全確保第一に考え運営してまいりますのでご協力の程よろしくお願い致します。

新型インフルエンザ対策委員会

2009年5月8日金曜日

修行中!!


鮫島です.

アイスホッケーを始めました.

今までは,試合を見るのがほとんどでしたが,

ついに,堺・上野芝のリンク内に乱入しました!!


















全然,スケートができなかったのですが,なんとか立てるようになりました…















やっぱり,難しいです!!















実は,子供たちの練習に混ぜてもらいました.

子供たちの方が断然,うまいです.

本当に,乱入という感じでした…











ミニゲームに参戦でも,ただ,立っているだけでした.

あんまり,動けてないのに多量を汗,かきました.(冷や汗か?)

しっかり,トレーニングをして,早く社会人として試合にでるぞ!!

と意気込んでいます.

しかし,シーズン・オフ 来シーズンにご期待を!!

当法人のモットーにのっとりON&OFFで、仕事も遊びも100%でがんばります!

鮫島でした。

2009年5月1日金曜日

21年度介護保険指定事業者集団指導

昨日、大阪府の介護事業者へ対する集団指導が行われましたので報告いたします。












今回は2会場で計6回の指導が行われ
私の出席した会場も座る場所を確保するのが
難しいほど満席でした。

今回の集団指導は法改定直後の指導と言うこともあり、皆さん真剣に聞いておられました。

特に今回は厚労省の通達の解釈Q&Aの回答等、直ぐに知りたい情報が伝えられる為に
出席されている皆さんは一言も聞き漏らさない様にと、本当に真剣に耳を傾けていました。

介護保険事業者は公的財源を原資に許可を受け事業を行っているのでコンプライアンスは
当然の事であると共に質の向上を目指さなくてはならないと常に指導されているにも関わらず
不埒な輩が毎年の様に指定取消しを受けています。

当施設においても日々、利用者様の為また事業の発展の為にと質の向上に努めていますが、
今回の指導のなかで、介護事業に関わる職員全員が介護保険法や厚労省・府が求めている
事を理解し、何の為の指導かを考えながら業務に従事して欲しいと強くお話しされていました。
確かに管理者が職員に対しどんな指導を行っても、指導を受ける本人達が単なるルールとして
しか理解せずに物事を行えば、それは作業でしかありません。

何故それが必要なのかを常に意識するだけで全てが変わって来ると思います。

当施設におきましても、これらの事を意識してスタッフが仕事に従事出来るよう更に努力して
参りますのでこれからも宜しくお願い致します。

投稿者:運営スタッフ